') ?> S.A Studio blog: 2006年8月 アーカイブ

« 2006年7月 | メイン | 2006年9月 »

2006年8月30日

またもねた@20060830

元ラジオ少年日誌: 9605kHz BBCのIS、AM 1:27(JST) ~

ロコロコのうた 「恋のミクル伝説に続く、脳内破壊ソング」

神速(*´Д`)NewS:トリビアで田代逃亡ktkrwwwwwwwwwwwwwwwwwww

2006年8月29日

ねた@20060829

なんだか最近こんなんばっかや……。

なつみかん。 | ツンデレが誤解されている

裏テレビ活用テクニック2 「ハイビジョンのアニメをパソコンにブッコ抜き!」

追加ネタ

会社が“PC音痴”を見捨てる日:ITpro

真髄を語る 「会社のPC」は無くなる

桜井 淳の新・市民的危機管理入門: ブログ読者の生態学

ちょwwwとりあえず載せられてるIPをnslookupwww

【IPで】技術評論家 桜井 淳 5【特定可能】

2006年8月28日

涼宮ハルヒの公式、発売。 他2本ほど。

「つべこべ言わずに買いなさい!」 涼宮ハルヒの公式 発売

萌えよ!アキバ人ブログ: 「オフィシャルファンブック 涼宮ハルヒの公式」発売、フィギュア付、全プレ雑誌も増加

なつみかん。 | DivX Stage6がYouTubeに勝てない理由

W43H:ワンセグ4時間15分視聴&タイムシフト - Engadget Japanese

社長短信 blog版 : 今日は大安吉日だったのネ

2006年8月27日

なつみかん。 | オフィシャルファンブック 涼宮ハルヒの公式

なつみかん。 | オフィシャルファンブック 涼宮ハルヒの公式

つべこべ言わずに、買いなさい!!(©超監督 涼宮ハルヒ)

んなこといわれても今金欠。これ買ったら手持ちがなくなる。ガチで。

限定生産、じゃないよね。だったら問題ナス

2006年8月24日

HDDクーラーファンスゴス

先日秋葉原のツクモeX.で購入したHDD用クーラーなんだが、すげえ効果。

いままでエアコンの利いた部屋でも40度越えがデフォだったのだが、装着してからは36度前後で推移してる……。

2006年8月22日

ねた@20060822

プレイステーション3のインタフェイス動画公開 - Engadget Japanese

SanDisk Sansa e280:8GBフラッシュメモリ+拡張可能なnano対抗プレーヤ - Engadget Japanese

のべるのぶろぐ: ノベルジャパン お試し準備号inネット

しっぽのブログ: Jwordが嫌われるわけとか

2006年8月20日

帰還。

疲れた。今日は画像集のみ。

すまそ、鯖の調子が悪いから500出る。明日調整する予定なのでお待ちください。

2006年8月19日

東京から

画面テラセマス。W-XGA(1280x768)。普段はSXGAだから縦が短いon_

mstscするとスクロールバーが邪魔だon_

せめてW-SXGAにしてくれよ○ルートwwww

画像のうpはSDカードリーダがないので帰宅後に。


今日見つけたネタ

神速(*´Д`)NewS:アニメに最適化した「萌えぺぐえんく」

2006年8月15日

ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!

市場調査と称して(?)、逝ってきますた。

某デパート(ショッピングモール併設)のおもちゃコーナー
ふたご関連の商品見当たらず、ガチャポンもなし。

某書店でふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!ひみつブック(AA)を立ち読みしてきた。

ミルロが解雇されてる……。まったく出てこない。

KOSS Cobalt: Bluetoothヘッドホン - Engadget Japanese

KOSS Cobalt: Bluetoothヘッドホン - Engadget Japanese

c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...っと

2006年8月 5日

今日のEngaget Japaneseより(2006/08/05)

au W42CA とW42Hに恥ずかしいバグ - Engadget Japanese

デルノート+弾薬=トラック全焼 - Engadget Japanese

これはひどいな……。特に上。友達のケータイを落とすのに(ry

2006年8月 4日

動画の再生(2006/08現在)

動画の再生についてちょっとしたメモ(Windows編)

とりあえず、ffdshowとMediaPlayer Classicあったらほとんど再生可能。

そのほかに導入すべきもの

  • Real Alternative(べっ、べつに本家RealPlayerでもかまわないんだからねっ。)

  • QuickTime(+iTunes) or QuickTime Alternative

    林檎の音楽プレイヤー使ってる人は多分iTunesが必須だと思われ。iTunesにはQuickTimeが付属しているのでQTAltをインストールするべからず。

  • Voxware Metasound

    ACMは公開されているがDirectShowフィルタがない。WMP7のインストーラから抽出。

2006年8月 2日

ポータブルTV購入。

こっちの方がメインなんですが、今更ながらポータブルTV買いました。

以前使用していたCASIOのTV-880の液晶があぼーんして数ヶ月、なんとか持たせてきたけどもうだめぽ。 というわけで購入を決定。

SY-7000は店頭になかったが、SY-4100が処分特価(16,800円+30%ポイント還元)だったので購入。

SY-300もいいんだけどね……。店頭になかったし手に入る保証ないし……。

画像

壁掛けキットとかついてたけど使う予定はない。


アンテナが短いのであまり感度はよろしくない。このコンピュータのまわりでは外部アンテナ(=ぶっちゃけオーディオの延長コードでも可)が必須。風呂場では地元局なら受信できそう。

まだ自分の部屋で試してないので試したら受信状態でもアップロードしようか。

マウス購入。

昨日左ボタンが逝かれたマウスですが、復活した気配を一時見せましたが、やはりだめだったので某ヤ○ダまで買いに行きました。

こりずにELECOOMのM-M2UP2RBKです。

画像


やっぱ、今まで使っていたマウスより分解能がよいのでカーソルが早く動きすぎるし、マウスが長くないので手首がon_

2006年8月 1日

マウス脂肪on_

マウスがついにお亡くなりに……ってはやっ。

まだ2年しか使ってないのに……on_

明日あたりにでも新しいのを確保してきます。


現在使ってるマウスはホイールがないからつらかったon_

これからはマウスを連打するゲームは禁止させねばon_

なかのひと
IE6ユーザーは「アナログ人間」