') ?> S.A Studio blog: 今日のニュースサイトから@20070201

« 駄ネタ@20070131 Part2 | メイン | 駄ネタ@20070201 »

今日のニュースサイトから@20070201

気がついたら2月。はええな。

解約で6万円請求--消費者生活センターがソフトバンクに改善要望書 - CNET Japan

やっぱ孫正義はだめだな。

ITmedia News:試されるVistaのセキュリティ

ITmedia エンタープライズ:Vistaの音声コマンド悪用は可能――MicrosoftがコメントITmedia エンタープライズ:Vistaの音声機能で悪質コマンド実行の恐れ

ITmedia エンタープライズ:IE 7のフィッシング対策でPCの反応低下――アップデートで修正

 そうです。Windowsには「不安定さ」が残っているのです。実際、Windows 2000は「65,000個の不具合を抱えたまま出荷された」という有名な話もありますが、これらのうちのいくつかは、「過去の資産を継承するために、しかたなく残した不具合」であるに違いありません。

というくらいですしね……。あら捜しするまでもなく(ry

ITmedia +D PC USER:MS、XP用のWindows Media Player 11をリリース

当面インスコしなi(ry

ITmedia Biz.ID:「MS Officeそっくり」あの中国製オフィスソフトが正式版に

あのJWordとつるんでた会社か。製品版でもJWordとかいうスパイウェアインスコされそう。氏ね。というかGPL違反じゃn(ry

ITmedia News:「インク不要」の印刷技術

もちろん、紙の方に加工が必要ですが。

ITmedia News:負債30億円 「PC-SUCCESS」破産申し立てへ

ITmedia News:“激安”「PC-SUCCESS」が破産申し立てへ

(ノ∀`)アチャー 現行マシンのパーツはここで買ったなぁ……。

ITmedia エンタープライズ:高速PLCの「簡単、速い、すぐ使える」は本当か (1/2)

とりあえず期待age

ITmedia News:[WSJ] 「ネットいじめ」に学校はどう対処するか (1/2)

ITmedia News:殺人予告の高校生逮捕 生徒のネット利用に悩む学校関係者

もう情報倫理なんか壊滅してるからな……漏れを含め、日本の学生には。米国でもそうなってるのかな……。

ITmedia News:50年か70年か、見えない妥協点

 著作権法の理念は、著作権者の利益を守ることではなく、「権利の衝突を調整しつつ、みんなで作品を共有し、次の創作につなげること」と指摘。死後の期間延長は、遺族のためになっても、新しい創作には結びつかないと疑問を投げかける。

ここらへん激しく同意。漏れ的には子孫の世代まで残すべき権利なのか……と思うが。とはいえ知的財産も財産だからなぁ……。

理想としては、人格権は無期限、そのほかを死後50年なり25年なりにしてしまったほうが。

ITmedia エンタープライズ:システム管理者に迫られる「人生の選択」 (1/4)

何でも「○○の憂鬱」にしたら気が済むとでも(ry

ITmedia News:松下のマッサージいすで発火の恐れ 無償点検へ

またナショナルか。回収CM チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?


コメント

□解約で6万円請求--消費者生活センターがソフトバンクに改善要望書 - CNET Japan
いくら通話料で儲けるビジネスモデルで、シェアを広げたいからって、これはちょっとね…。

□ITmedia News:松下のマッサージいすで発火の恐れ 無償点検へ
 マッサージいすってクッション材が入っているから、火もつきやすそうだしよく燃えるだろうなぁ…。その辺は他の家電製品と違う特殊事情ですね。あぁ恐ろしい。

なかのひと
IE6ユーザーは「アナログ人間」