あたらしいノートPC
新生活用のノートPCを注文。
Lenovo ノートパソコン A4 ThinkPad R60/R60e 製品情報 - Japan
Office Professional Edition 2003 アカデミック
Office抜きを指定したのでMicrosoft Office 2003 Professional(AC)をAmazon.co.jpで注文。大学指定セットより安い。
Let'snote W5シリーズのCF-W5MW8AJS相当をオンボードメモリ512MB追加して1GBに。Office Pro 2007+トレンドマイクロ ウィルスバスター(お約束、ウイルスソフトとして紹介されてた(笑))、USBメモリ256MB、オリジナルのKnoppixCD、PC講習で244K円ですから……高い。
漏れの構成は……本体+Officeで\194,630、ウイルス対策はAvast! Home Editionで無料、ファイアウォールはKerio 4をしつこく使い続ける、あとは1年越え時の保守契約か……故障しなけりゃ問題ないんだけどね。セット鵜呑みにするのもいいけど、漏れはVistaとかいう(現時点では)人柱なOSは使いたくないし。メモリ1GBあっても不安だし。ウィルスバスターも嫌いだったり。検出力ないわりには重いし。
今のメーカー製PCはVista搭載のくせにメモリが512MBだったりして萎える。XPモデルが店頭にない。
あ、プリンタとスキャナどうしようか……。プリンタは使えるかどうかわからないボロがあるけど。