はいはいゆとりゆとり……な駄ネタ@20070318
虹ヽ(´ー`)ノマンセー……は置いておいて。
神速(´・ω・)VIP:皆が一番忘れてそうなこといったやつ優勝
確かに忘れてたわwwww
「ゆとり教育」見直し素案 春・夏休み短縮など|学校教育|教育・福祉|Sankei WEB via ブログちゃんねる:「ゆとり教育」見直し素案まとまる 春・夏休み短縮、7時間目授業の導入など via 豆腐もどき。 - はいはいゆとりゆとり。
はいはい(ry
とりあえず教科書の内容を元に戻す、は同意。学習漢字の履修ももとに戻す。土曜復活は同意。土曜アニメが時間移動しそうな感じだが。あ、ケロロ軍曹はそのままの時間帯で昔の原作に近くしてくださいよ。
コレは便利。周波数のズレ具合とか電波の飛び具合がどれくらいなのかが気になる。
そろそろWebサイトのほう、復活させないと……。
47. Posted by 名無しちゃんねる 2007年03月16日 08:04
米18
部活なんて無くても問題ないよ。寧ろ無くなった方がいい。 校長とかが勝手にどの部の顧問にするか決めるから、 教師はやったことの無い競技を週0の休みでやらなくてはならない。 それに、顧問なんてスポーツの指導なんて出来ないから 元々部活はスポーツ界の支えになってないどころか、 才能のある人間をつぶしている。
これは禿しく同意、というのも、実際そんな教員いたな……厨房のころ。そのいた中学は今はさらにひどくなってるらしい……orz
7時間授業だとやる気が続かない
高校生ならともかく……小学生には酷だろ……。ちなみに漏れは履修問題のせいで8時限授業毎日が当たり前になったこともorz
37. Posted by 名無しちゃんねる 2007年03月16日 01:05
増やしたり減らしたり
子供にとってみれば大きな迷惑
結局、大人自身がしっかりしてないから子供だって成長しきれない。
それは禿しく同意。
初等教育における英語教育の弊害についてもいろいろと。漏れは初等教育における英語教育には反対だが。日本語以外の言葉があるということ、そこから日本語になったコトバもあるということを国語の枠内で扱えば十分だと思う。実践的な英語よりまずさきにコミュニケーションをとろうとする態度とかを身につけさせるべきだと思う。
完全週休二日制に移行したときはいいもんだと思ったけど、今思うとマー('A`)な感じ。現役小学生の頃に移行してたらどうなってたんだろうか。
56. Posted by 名無しちゃんねる 2007年03月16日 15:58
土曜日が昼まである事で、遊ぶ約束を取り付け易い事もあるよな
電話やメールより、直接話した方が良い
これは禿しく同意。漏れらのときはまだ小学生が携帯電話とか考えられなかった時代だし、メールなんかもやりとりできる奴もいないしそもそもパソコンが家にあるほうが珍しかった希ガス。
コメント
□「ゆとり教育」見直し素案 春・夏休み短縮など…
私はゆとり前の世代でしたが、案の定という感じですね。
結局政府は、マスコミが教育問題を単純明解に論じるために作り上げた“詰め込み教育”の幻想に翻弄されて“ゆとり教育”なるものを発明し、結果、学力低下が叫ばれれば全く逆の政策を打ち出す。
マスコミは無責任、国民は考えなし、役人・政治家はその場しのぎしか考えない。典型的な日本社会の問題点が出ているな、と。
投稿者: SYUUHOU | 2007年3月18日 17:35
禿同。
週休2日制は、赤ずきん実況できるし、逆にありがたい(テレ東的にも
2日制だけ残してくれればそれでいい>ゆとり
投稿者: ピーコ | 2007年3月19日 13:22