昨日から仕事始めだった人、今日からだよーって人の怨嗟の声が聞こえる中、学生はだいたい明日からなんじゃないかなーという感じで、俺もいろいろと焦ってます。
北の音楽を垂れ流すラジオを中の人がやりたがってるみたいですよ。鯖もあるし。
ASCII.jp:2010年代、ネット音楽はどうなっていくのか?
正直もう大手音楽レーベルのパッケージメディアは消滅しちゃうよね。同人誌即売会とかで少数ロットとかで売られるのが当たり前になるの。あとは全部オンライン\(^o^)/
ASCII.jp:萌え☆彡OS[暫定版] Web販売はじめました! |萌え☆彡OSぷろじぇくと リアルSide
そういえば購入する権利はもらったけどコミケで行使するの忘れてた。同じUbuntuベースの巫女GNYO買ったしまあいいや。
【PC Watch】 NECエレ、USB 3.0の新プロトコルドライバをWDと共同開発
わっほい!WD信者としてこれほどうれしいことはないね!
【PC Watch】 VIA、世界初のUSB 3.0 Hubコントローラ
一方でVIAちゃんはいい仕事してますね。既存USB機器と共存したときのスループットが気になる。
Twitter利用者の約3割は東京在住、好きな番組は「タモリ倶楽部」? -INTERNET Watch
妥当な結果ですねー 俺は深夜帯は寝るようにしているので「タモリ倶楽部」は見てませんけど。
1月1日からダウンロード違法化、Winny/Shareノード数に変化は? -INTERNET Watch
一時的には減ったけど「なんもねーじゃねーか」とかいって再開する人が多そうな気配
筋トレアニメに続く第2弾「いっしょにすりーぴんぐ」 -AV Watch
Blu-ray版……だと……。これは(最近Blu-rayドライブを買った俺に対して)両方買えですね、わかります。正直言ってこれで寝られるやつはすげーと思うよ(中の人はマイスリー10mgとリボトリール0.5mgが必要みたいです)。
テレビアニメ「CLANNAD」がBlu-ray BOX化 -AV Watch
のどから手が出るほどほしい。しかしながら価格を見て絶望した。アルバイト時代の月給じゃねーかと。
オリコンBDランキングで、水樹奈々のライヴBDが首位 -AV Watch
1万円であのボリュームですもんね。売れないわけがない。
経済困窮世帯への地デジチューナ配布支援を2月まで延長 -AV Watch
ほう
ラジオ女子、聴取率を牽引 中学生、テレビやネットじゃ物足りない? - ITmedia News
FMラジオだろうなあ(ケータイでも聴けるし)。AMラジオだと夜間なら出力50kwオーバーの放送局ならそこそこ聞けるだろうから、各地のローカルラジオでネットされていないラジオの遠距離受信に挑戦して欲しいなあとBCLとして思う。まあ俺はBCLの世界に新基礎英語と名曲スケッチから入ったクチだけど。
ダウンロード違法化、フェアユース…… どうなる著作権法 (1/2) - ITmedia News
フェアユース制の導入などが今年のテーマですかね。
「不況箱」で新年早々圧倒的な不幸を届けたクレバリー、ユーザーからショップ評価を急落させられる - GIGAZINE
m9(^Д^)プギャー まあ俺は笑って許せる
美味しいパンと美少女の同人誌 「君と明日のパンと冬の朝」 - アキバBlog
ヘッドフォン本に続きパンの本か……。気が向いたら手にとってみよう。
「警告に従い、2009年12月末で完全閉店」のマジコン屋・・・警告を無視。営業再開 - アキバBlog
マジカル上海はよみがえる(ry
スルー力カンファレンス (スルカン) 開催決定! - bkブログ via 人生の大半の問題はスルー力で解決する - ヲハニュース
日本放置協会はスルーされる側の団体です。こちらもどうぞ。
「頭がフットーしそうだよおっっ」 実写版 :【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
支那ぱねえw
就寝時間が遅い若者はうつ病のリスクが高いとの研究結果 - スラッシュドット・ジャパン
卵が先か鶏が先かって感じですよね。もっともうつ病患者は睡眠時間が妙に短くなるか逆に長くなる(俺はこのパターン)ことが多いわけですが。
Windows 7 に "GodMode" が発見される - スラッシュドット・ジャパン
HKCR\CLSID\{GUID}の{GUID}の部分をフォルダ名の拡張子にするとあらふしぎ、特殊フォルダになったではないですか!しかもそのフォルダの中にファイルを忍ばせておくと見つかりにくいではありませんか!って昔からあったよっ!まあそのGUIDを見つけた人はよくやったなあって感じですけどね。ちなみに、今回GodModeとして見つかったGUIDでレジストリ探すと、"@=All Tasks"(REG_SZ)ってなってるようですね。あと、なんかx64でexplorerが落ちるとかいう報告がありましたが、うちのProfessional環境では再現しませんでした。