【総括】アニソン三昧FINAL
さて、コイスル★フローライト聴きながら反省会です。
とりあえず、2chはカオスだったみたいで、0時過ぎたあたりで鯖が墜ちたみたいです。すぐ復旧してたけどね。
漏れは2chのペースについていけず、ずっとアニラジ実況にいました。
さて、漏れが拾った2chの過去ログに関しては例のごとく数日後にアップロードしておきますので、よろしくお願いします。
過去二回分の記事は以下。
echo('') ?>
さて、コイスル★フローライト聴きながら反省会です。
とりあえず、2chはカオスだったみたいで、0時過ぎたあたりで鯖が墜ちたみたいです。すぐ復旧してたけどね。
漏れは2chのペースについていけず、ずっとアニラジ実況にいました。
さて、漏れが拾った2chの過去ログに関しては例のごとく数日後にアップロードしておきますので、よろしくお願いします。
過去二回分の記事は以下。
作り方
ストロー、アルミホイル、セロファンテープを用意する。
ストローを2本連結し、長さを12.5cmくらいにする(UHF波の波長の1/4程度にする)。
デジタルラジオだと40cmくらいになっちゃうんだよな(´・ω・`) 1/8波長の20cmでいいか。
とりあえず、1階でtvkとTVSとデジタルラジオが安定して拾えるようになるといいんだけど。
業務連絡:昨日の駄ネタは今日に延期されました。
公式: http://www.nhk.or.jp/zanmai/
いきなり鳥の詩、そして踊る赤ちゃん人間。
NHKソングのコーナーではCCS、ナディア、カスミンなど妥当な選曲。
ニャースの歌は名曲。
LIVE第2部、ICHIKO煽りすぎ。まぶらほ、使い魔、まほらば、ナデシコと充実。
第3部、新谷良子をゲストに迎え、最近のアニソン事情について語る。兄貴が物故割れた。とりあえず噛み様アナウンサー自重しろ。
今年はボイパラなかったけど、第3部まるまる最近ソング専用かと思ったら懐メロ流しやがるし。NHK空気嫁。
3日以内に実況本スレ(live24を中心としたログ)のアーカイブうpします。録音モノの必要な方ははろだかny洒落あたりで。
期待していたけど流れなかった 「味楽る!ミミカ ナンバーワン」とか、ふたごの曲とか。
そういえば、「A Happy Life」も流れなかった。岡崎律子さんうあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ
今回は昨年と違い、12時間連続実況。その前はミミカ実況。その後はらき☆すた、まおちゃん実況。連続15時間実況達成。あと9時間で24時間無欠実況w
とりあえずゆかりん、ほっちゃん、ナナニーの3点セットがそろったのはいいけど、ゴトゥーザ様も来たけど、なんか物足りない。次は最新アニメ限定のヒットチャートやってほしい。
結局番組側、目標達成できず。最後はまた詰め合わせでぐだぐだ。
とりあえず実況ログ暫定版うpするお( ^ω^)
感想エントリ
掲載きぼんぬはコメントかトラックバックで。
公式: http://www.nhk.or.jp/zanmai/
面白かったのは第2部まで。第3部(=Voice Paradise)はツマンネ。つうか曲流せよ、まぢで。
そのうち実況スレのアーカイブうpします。録音モノの必要な方ははBTかShareあたりで。
とりあえず、番組開始からずっと聴いてみました。田村ゆかりが来なかったのがorz
ついに来ました。というわけで画像うp
52chをポータブルTVで見ていたところ、かなりビートノイズがひどかったので、混信している局を特定するためにアンテナを振ってみたところ、OHKらしき局が。
でんぱでーたどっと混む!で調べたところ、確かにOHKでした。
なお、旧チャンネルには、"4月下旬で廃止されます。移行してください。"という旨のテロップが出ていました。
に、チョソンの声でも聞いてみる。
2006/02/16 2100-2150
9650kHz 32333
7580kHz 23332
なんだか、停波するの早すぎるな
ようやくエントリ化。おそっ。
IBS 茨城放送 水戸親局 1197kHz JOYF 5kw SINPO:23322
交通情報。「国道6号線」などと聞こえるためIBSと断定。
青春アドベンチャー これからの放送予定 : NHKオーディオドラマ
ゆかりんキタコレ
今年もやるんかい>タイムスリップシリーズ
レギュラー番組になったのかな……。
15:00ごろから東京が聞こえてきます。
15:00のQRのスジャータの時報を確認しますた。
SINPO:23332ぐらいかなぁ
ぁゃιさ抜群で、某独裁共産主義国家(もう分かるよね)から好評(?)放送中の日本語放送。
スケジュールと周波数は以下のとおり。(2005/11/30現在)
なんか、聞いていると、アボカド、バナナと。
今日のSINPO
7580kHz 34433
9650kHz 33332
621kHz 22322
なんか最近電波が弱いが、これは某国の電力事情を物語っているのだろうか。