') ?> S.A Studio blog: Everyday mumbling... アーカイブ

メイン

2011年1月 1日

2011年

喪中モードではないので、とりあえず、新年のあいさつ。

旧年中はお世話になりました。本年もS.A Studioをよろしくお願いいたします。

2010年6月27日

やるやる詐欺

はい、実に3か月間、間空いてしまいましたね。

お久しぶりです。S.A Studioの中の人です。覚えている人なんているんでしょうか。

とりあえず言い訳無用ですね。しいて言えば→のAmazonアフィリエイトで何か買ってもらうか、もしくはAmazonギフト券(webmaster宛)やPaypal送金(中の人宛)してくれると更新意欲とか戻ってきます。たぶん。

2010年5月16日

なんかやばい。どれくらいやばいかっていうと

鯖側で規制されるくらいやばい。

さすがに、毎日負荷率サーバ1位常連とかそろそろDIGIROCKとほかの鯖ユーザに迷惑かかりまくってるみたいなので、とりあえずさくら借りてるのが腐ってるのでそろそろ移行したいですね。ついでにMT5にしたい。時間ください:q

2010年5月12日

orz

はい、ようやくクロールを再開しましたよ……とりあえず今日のクロールは未読クリアが目的なので読まずに流します。明日からちゃんと再開できるとイイナ!

2010年1月 1日

2010年

喪中(気分)につき、新年のご挨拶は謹んでご遠慮いたします。

S.A Studio 2010/01/01

2009年11月27日

不定期にクロールが止まるのは仕様です

とりあえず、ET2009の内輪呑みで19日20日の更新が飛び、某手羽先会で21日22日の更新が飛び、23日はこれまた外出しており更新が飛び、遅れを取り戻せず24日25日26日と過ぎて行き、そして27日現在まだ遅れを取り戻せておりません。しかしながら、課題が入ってしまったのでさらに遅れること請け合いです。明日一応更新を試みてみます。

以上、言い訳でした。

2009年6月24日

4周年

そういえば、来月でプレオープンから4周年(本オープンは10月)。結構長いようで短かったような気がしますね。

2009年6月14日

出品しました

落札されました。ありがとうございました。

NEC 17インチ MultiSync Pro CRTディスプレイ PC-KM174

落札してくれる人がいたらイイナ!

2009年6月 5日

お茶濁しに

俺のジャンク箱の中身を開陳します。ティンときたらコメント欄にコメントください。

この記事は更新されません。最新の情報はこちらで確認ください。

HDD
Seagate ST317242A
Seagate ST340016A
FUJITSU MPE3136AT
IBM DTLA-307060

CD-ROM
SONY CDU611
HITACHI CDR-8130

AGP 1.0
RIVA 128 ZX

PCI
*モデム
**不明チップ
**AIWA PV-PC5610
**LUCENTチップ たぶんNECのパソコンから引き抜いてきた

*VGA
**BUFFALO WHP-PS4

*NIC
**ACORP L100D
**BUFFALO LGY-PCI-TXD
**corega FastEtherII PCI-TX
**pci FNW-9702-T

メモリ
hyundaiチップ 66/100 64MB
micron PC-100 64MBx3
pqi PC-100 128MB
NCP PC-100 128MB

ディスプレイ
PC-KM174

キーボード
Compaqのやつ

2009年2月28日

ひでえwww

今月頭に単体紹介記事書いたほかは全部ココロさんだwwwねーわwwwwwwww

さきほど未読を無理やり既読にしましたので、明日(つまり3月)から通常の更新ペースに戻りそうな気配がしますよ。

2009年1月16日

また更新休止入ってたよ('A`)

実に1ヶ月と10日、駄ネタの更新をしてなかったですね……。

その間、コミケがあったり、実家に帰ったり、風邪引いたり、ツクモがヤマダ電機に食われることが明らかになったりとか。

まあ更新意欲が切れてただけです……。

以前のように毎日とか隔日更新とかに戻るのか、それとも月イチ更新のままなのか、それとも……。

まだいろいろ未定だったりするんですが、これからもS.A Studio blogをよろしくおねがいします。

続きを読む "また更新休止入ってたよ('A`)" »

2008年11月24日

せっかく生き返ろうとしてたのに……

これはひどい仕打ち……。罪はないけどあそこにいた日電社員しめたろうかと思ったわ……。

ツクモが営業中断、商品在庫をトラックで回収中

ツクモが営業中断、担保の在庫差し押さえ 「残念でならない」 - ITmedia News

【ツクモ】プレスリリース

これで秋葉原がオフィス街になってゆくのね……。まだだ!とのたまうひともいるだろうけどね。


まあNECLは妥当な判断したんだろうけど。まあどちらにせよ経営陣が許されざるのは当然か。

2008年9月21日

Eee PC蛾物故割れた

ある日、スリープにしておいたEee PC 901-Xを、作業のために復帰させようとしたら、SSDアクティビティランプが点灯しだし、ディスプレイに何も映らない状態になってしまった。電源を落としたり、電源をACだけにしたり、バッテリを抜いて放置して起動させても症状が変わらない。BIOSすら起動しない気配。CMOSクリアしようかと思ったけど、保証が切れるのが怖かったのでそのまま修理に出した。

輸入商社が丸紅だったので最大1ヶ月かかるってさ……('A`)

そういえば、トリプレットゲートのワイヤレスゲート(ヨドバシオリジナルプラン)申し込んでるんだった。今月分もったいないな。

2008年7月30日

ああもうそんな季節か……

日々是遊戯:今年も「JR東日本ポケモン・スタンプラリー」の季節がやってきました - ITmedia +D Games via 駿河電力 2008/07/29【火】(過去ログページ)

そういえばスタートしたんだよなあ。去年ひとりで回ったら、定期券区間+ホリデーパス2枚+都区内パスとかいうひどい事態に。のべ7日くらいかかったっけ。漏れの場合、ホリデーパス1枚目は八王子方面から武蔵野線で浦和へ出て熊谷までゲット、そのあと常磐線方面を押さえ、ってな感じ。2枚目は横浜方面と千葉方面を攻略。あとは都区内パスで都内をぐるぐる、ってな感じでした。中央線はほとんど定期区間内だったので楽でした。

それにしても、常磐緩行の本数の少なさと営団6000系のボロさ、それから京葉線方面の本数の少なさは異常。おそらくネックとなるのはここらへん。

2008年6月13日

2008年6月8日昼、千代田区外神田の中央通りで起きた事件

のことを思うと眠れない……ってわけでもないんですが、それが原因かはさておき、このWeblogの更新がとまってしまいました。

巡回先各所の反応とか集めてみた

秋葉原事件で融解した「野次馬」と「報道」の境界 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

必見

Recently - 秋葉原刺殺事件に遭遇して

6/9;非日常的な光景の中、私がしたこと - ぐんにょりくもりぞら

上記2件はさらに上の記事経由。巡回先じゃないけど。

報道と不謹慎の話 - 平和の温故知新@はてな

2008年6月8日千代田区外神田の中央通りで起きた事件について|桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ

読んでくださって、ありがとう。|桃井はるこオフィシャルブログ「モモブロ」Powered by アメブロ

秋葉原通り魔事件のこと - カーリアの日記@Alice::Diary

記事の並びに関連はありません(藁) | {RR}

秋葉原でトラックと刃物による凶行 - elderrisの日記

萌え系アニメの少女が大量の弾丸を撃ち合う - elderrisの日記

Classic Revival Gate -glänzend- - 秋葉原の事件

404 Blog Not Found:News - 秋葉原で無差別殺傷 - キチガイにノリモノ

Sukima Windows Plus: 「警官が拳銃で威嚇」→「犯人がナイフを捨てる」の順序が都合により入れ替わる件について

切込隊長BLOG(ブログ): 秋葉原でキチガイ大暴れ

切込隊長BLOG(ブログ): 人とは、理由もなく生き、理由もなく死ぬものだ

切込隊長BLOG(ブログ): 規制の矛先は「サバイバルナイフ」なのかーーーッ!!

秋葉原の事件の報道 - Gururiの日記

秋葉原の事件の話続き - Gururiの日記

散歩道 : 社会の所為、ヲタクの所為、ネットの所為

2008-06-11 - 9m^2 / みうゼノ - 秋葉原無差別殺傷事件について

なかのひとのコメントは追記欄へ

続きを読む "2008年6月8日昼、千代田区外神田の中央通りで起きた事件" »

2008年6月 9日

秋葉原通り魔事件

アキバで通り魔事件

AKIBA PC Hotline! Junk Blog.: 通り魔で一部ショップが臨時休業

秋葉原通り魔  事件発生現場の様子 - アキバBlog

秋葉原通り魔事件 十数名が刺された現場は「もう戦場みたい」|アキバOS

秋葉原通り魔事件 中央通りの事件後の様子|アキバOS

秋葉原無差別殺傷事件 その後の夜のアキバ「いるんだな、キチガイが」|アキバOS

日本橋Blog(大阪・日本橋でんでんタウン 電気街巡回日誌):秋葉原の歩行者天国で 本日お昼ごろ 通り魔事件 発生

秋葉原通り魔事件(ニュース) - ヲハニュース

秋葉原で通り魔、トラックで次々とはねてナイフで斬りつけ、7人が死亡 - GIGAZINE

スラッシュドット・ジャパン | 秋葉原で無差別殺傷事件、7名死亡10名負傷

続きを読む "秋葉原通り魔事件" »

2008年2月 4日

音楽のダウンロード販売 (今日のテーマ)

BlogPet 今日のテーマ 音楽のダウンロード販売

「音楽のダウンロード販売が普及してきましたが、これまでにダウンロード販売を利用したことがありますか?利用した人はどれくらいかも教えてください。」

今日のテーマで記事を書くのはこれがはじめてになります。

回答ですが、音楽や動画は利用したことがありませんが、ソフトウェアならあります。詳細はマンドクセ('A`)なのでスルーで。

2007年11月26日

更新が停滞しご迷惑をおかけしております

中の人がリア充・ツイ充・実況にリソース割きすぎ・バイト充すぎて当Weblogまで手が回らないのが現状です。お察しください

続きを読む "更新が停滞しご迷惑をおかけしております" »

2007年11月20日

10エントリ連続更新を終えて

というわけで、雑記です。

いや、やはり疲れた。最初のエントリが3時ごろですから、実に3時間ほど各記事の流し読みと記事作成に費やしたことになります。

やはり、その都度更新したほうがいいみたいです……。実況民やめろ、って話になるかもしれませんが。

続きを読む "10エントリ連続更新を終えて" »

2007年10月 1日

季節の変わり目

風邪引いたorz というわけで駄ネタは明日の昼以降の更新予定……。

2007年8月20日

コミケ終了、っと。

いやーきつかった。参加されたみなさま、1-3日間お疲れ様でした。参加できなかったみなさん、次回こそは……。

ちなみに、この後の同人イベント参加予定ですが、9/30(Sun)のいもうと姉オンリーイベントを最後にしばらく参加をお休みさせていただくことになりそうです。理由は(ry

追記パートには購入したブツのリストが。リストと画像は帰省してからで。

というわけで、明日の夜から高速バスで帰省します。水樹奈々も乗っているというパイレーツ号(笑)

2007年6月30日

本棚さらし

本棚さらしを敢行。

本棚

Aパート

Bパート

Cパート

Dパート

Eパート

最適化後の半景

ヲタである厨房のblog 本棚拝借バトン

食べてみた

いろいろ食べてみたのでちょっとまとめてみるテスツ。

モスとスタバ

タコスとラッシー@モスバーガー

( ゚∀゚)o彡゜ラッシー!らっしー!ラッシー!

アズキクリームフラペチーノ@スタバ

これはうまかったんだけど、食い合わせ(直前に大量のカレー)が悪かったので気分悪くなったorz

ウェンディーズを試してみる

注文したものをならべてみる

あんこバーガー

なんだか微妙な味だけど食べられないことはない。

カレーバーガー

ふつうにうまい。

BBQバーガー

これもうまい。

てりやきバーガーはちょっと重いかな、マクドのやつより。

完食

看板

ハイチュウドリンク飲んでみた

ハイチュウドリンク

後味はすっきりしてるけど……。

説明書き

わざわざあっためる人はいないでしょ、これはさすがに。ホットが出たら笑うよ、さすがに。

ウェンディーズの105円バーガーを片っ端から食べてみました - GIGAZINE

肉の代わりに「あんこ」が入った「あんバーガー」のお味はいかが? - GIGAZINE

「ハイチュウドリンク」の味再現度は死ぬほどスゴイ - GIGAZINE

買ってしまったorz

20070615

もってけ!セーラーふく

藍蘭島(5)(6) シャナ(小説)(2)(3)

らきすた(1-4) ゼロ魔(コミック)(1-2)

20070625

藍蘭島(小説2本とがあるずがいど) シャナ(コミック)(1-3)

藍蘭島(10限定版) 電撃大王(0708)

藍蘭島(10限定版) 電撃大王(0708)

20070628

こどものじかん(3限定版) オモテ

こどものじかん(3限定版) ウラ

20070629

かみちゃまかりん(1-3) ひろなex

藍蘭島(7)(8) シャナ(4)(5) ハヤテのごとく!(3)(4)

積んだり並べたり

積み本作りすぎだorz

積んでみた(1)

積んでみた(2)

並べてみた(1)

並べてみた(2)

2007年6月 7日

散財

5月27日の散財

6月1日の散財

6月3日の散財

6月4日の散財(1)

6月4日の散財(2)

2007年5月14日

現在の積み本一覧

積みまくって 文庫。

2007年5月12日

アキバ逝き

おおよそ1ヶ月ぶりにアキバ逝き。

鈍器温度計

いつものように鈍器温度計は40度越え。50度越えの日も近い。

戦利品(1)

  • Maxell DVD-R 1-8倍速 20麻衣組 非プリンタブル ケースつき \1,280 @ T-ZONE
  • GH USBフラッシュメモリ 2GB \2,479 @ あきばお~

戦利品(2)

インターネッツって恐ろしい。

2007年5月 5日

フルリレロ~!

なんだかフルリレロ~!と店頭で叫ぶとクーポンがもらえるらしいので、ちょっと試してみた。

店頭に到着……あれ、メガマックのキャンペーンやってやがる。これは食わねば……と思った漏れは……。

ケータイで事前にサンプリングしておいた「フルリレロ~!」を再生。視線がいたいお( ^ω^)

もちろん青いOLEOエディションを注文。

メガマックとマックフルーリー合わせて450円なり。安いもんだ。

メガマックとマックフルーリー

メガマックとマックフルーリー メガマックご開帳なり。

普通に( ゚Д゚)ウマー ただしビッグマック食べにくい。

続きを読む "フルリレロ~!" »

2007年5月 3日

ストローアンテナ、作ってみました。

ストローアンテナの材料

ストローアンテナ(完成品)

60cm,30cm,25cm,15cm,10cm

どうみても60cmはネタです。本当にありがとうございました。


装着してみた。(撮影機材の都合で写真はなしです。)

デジタルラジオ: 60cmをつけるとかなり安定。

tvk: やはり60cmでないとつらいがアンテナをくりくりすれば30cmでもいける。

TVS: やはりつらい。30cm装着してごにょごにょすれば

MX: 安定したりしなかったり。

2007年5月 2日

ストローアンテナ

ストローアンテナ - Google 検索

作り方

  1. ストロー、アルミホイル、セロファンテープを用意する。

  2. ストローを2本連結し、長さを12.5cmくらいにする(UHF波の波長の1/4程度にする)。

    デジタルラジオだと40cmくらいになっちゃうんだよな(´・ω・`) 1/8波長の20cmでいいか。

  3. あとは受信機のロッドアンテナあたりにかぶせるだけ。

とりあえず、1階でtvkとTVSとデジタルラジオが安定して拾えるようになるといいんだけど。

続きを読む "ストローアンテナ" »

「アニソン」三昧 Second Stage 実況ログ

元エントリ

ttp://sastudio.ddo.jp/blogimgs/anison_zanmai_20070430.7z 暫定版です。
正式版はこのアーカイブに上書き保存しますので、これをWWWCなどの更新チェッカに入れておくと正式版がうpされたときにすぐ分かって便利ですお( ^ω^)

2007/05/02 18:30ごろ 正式版をアップロードしました。皆さんお疲れ様でした。次は年代別アニソン特集で。

ミラー・不足分補完募集しています。ミラー提供を希望される方、補完してくださる方は、コメント欄にてお知らせください。

NHK-FM 今日は一日「アニソン」三昧 Second Stage

業務連絡:昨日の駄ネタは今日に延期されました。

公式: http://www.nhk.or.jp/zanmai/

いきなり鳥の詩、そして踊る赤ちゃん人間。

NHKソングのコーナーではCCS、ナディア、カスミンなど妥当な選曲。

ニャースの歌は名曲。

LIVE第2部、ICHIKO煽りすぎ。まぶらほ、使い魔、まほらば、ナデシコと充実。

第3部、新谷良子をゲストに迎え、最近のアニソン事情について語る。兄貴が物故割れた。とりあえず噛み様アナウンサー自重しろ。

今年はボイパラなかったけど、第3部まるまる最近ソング専用かと思ったら懐メロ流しやがるし。NHK空気嫁。

3日以内に実況本スレ(live24を中心としたログ)のアーカイブうpします。録音モノの必要な方ははろだかny洒落あたりで。


期待していたけど流れなかった 「味楽る!ミミカ ナンバーワン」とか、ふたごの曲とか。

そういえば、「A Happy Life」も流れなかった。岡崎律子さんうあ゛ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゛ぁあぁ゛ああぁぁうあ゛ぁあ゛ぁぁ


今回は昨年と違い、12時間連続実況。その前はミミカ実況。その後はらき☆すた、まおちゃん実況。連続15時間実況達成。あと9時間で24時間無欠実況w

とりあえずゆかりん、ほっちゃん、ナナニーの3点セットがそろったのはいいけど、ゴトゥーザ様も来たけど、なんか物足りない。次は最新アニメ限定のヒットチャートやってほしい。

結局番組側、目標達成できず。最後はまた詰め合わせでぐだぐだ。

とりあえず実況ログ暫定版うpするお( ^ω^)


感想エントリ

掲載きぼんぬはコメントかトラックバックで。

side=2(2007-05-01) - [diary]NHK-FMのアニソン三昧2年目おわた

グロブの者け怠 |

アニメは声優 しゃっふる:今日は一日アニソン三昧SS

なかきよ 今日は一日アニソン三昧SS

ヲタである厨房のblog アニソン三昧放送ちう

続きを読む "NHK-FM 今日は一日「アニソン」三昧 Second Stage" »

2007年3月 6日

あたらしいノートPC

新生活用のノートPCを注文。

Lenovo ノートパソコン A4 ThinkPad R60/R60e 製品情報 - Japan

Office Professional Edition 2003 アカデミック

Office抜きを指定したのでMicrosoft Office 2003 Professional(AC)をAmazon.co.jpで注文。大学指定セットより安い。

Let'snote W5シリーズのCF-W5MW8AJS相当をオンボードメモリ512MB追加して1GBに。Office Pro 2007+トレンドマイクロ ウィルスバスター(お約束、ウイルスソフトとして紹介されてた(笑))、USBメモリ256MB、オリジナルのKnoppixCD、PC講習で244K円ですから……高い。

漏れの構成は……本体+Officeで\194,630、ウイルス対策はAvast! Home Editionで無料、ファイアウォールはKerio 4をしつこく使い続ける、あとは1年越え時の保守契約か……故障しなけりゃ問題ないんだけどね。セット鵜呑みにするのもいいけど、漏れはVistaとかいう(現時点では)人柱なOSは使いたくないし。メモリ1GBあっても不安だし。ウィルスバスターも嫌いだったり。検出力ないわりには重いし。

今のメーカー製PCはVista搭載のくせにメモリが512MBだったりして萎える。XPモデルが店頭にない。

あ、プリンタとスキャナどうしようか……。プリンタは使えるかどうかわからないボロがあるけど。

2007年3月 1日

パソコン見放す20代「下流」携帯族

卒業しますた。それだけ。

さて本題。

パソコン見放す20代「下流」携帯族:FACTA online

逆経由 痛いニュース(ノ∀`):「ネットは携帯で十分」 パソコン見放す20代「下流」携帯族

PCと携帯電話は使い分けるものだと思うのですが。

というか着うた高くね? 漏れはそんなの買うぐらいだったらCD買うんだけど(登録可能な着うたは自分で変換するし)。もっとも、それでしか手に入らない曲とかあるからマヂ困るんだけど。

漏れも携帯用のコンテンツプロバイダになろうかしらん。そんで儲(ry

もっとも、PCサイト変換串刺してテキストだけちょこっと読むのには十分使える。今はまだ家族共用PCなんで。ふさがってるときとか、マシン起動させるまでもないときは。

続きを読む "パソコン見放す20代「下流」携帯族" »

2007年2月20日

大学、合格しましたです。

いい加減放置しておくのもアレなので。

某大学に正式に合格しました。入学手続きも完了。

そんだけ。

2007年2月 8日

久々のぷれい

おたく度チェック 総合おたくパワー 1185パワー マニア度 176パワー 危険度 222パワー 萌え度 200パワー 煩悩度 199パワー さわやか度 -62パワー 迷惑度 189パワー 潜在能力 261パワー もうすでにゲージ振り切れてますねwww
ヲタスカウター エロヲタ度 90 % なんていうか…もはや3次元には未練ないようですね…。 アニヲタ度 87 % なんか停電とか起きたら発狂しそうです。超危険人物。 ゲーヲタ度 88 % なんか停電とか起きたら発狂しそうです。超危険人物。 脳内麻薬分泌量 63 ぴこ㍑ 家宅捜索されそうなレベルです。ボス。 物理法則無視 60 個 SF映画級に捻じ曲げています。早急に更正が必要ですがもうダメポです。 戦闘力: 1552000 総合判定: 極 (ノ∀`)アチャー
エロゲヲタスカウター エロゲ脳形成度 48 % エロゲが一趣味として確立してしまっている傾向が見られます。趣味の範囲で収まっている限りは問題ありませんが普通の人の前ではボロを出さないように自粛しましょう。 迷惑度 64 dB あなたの言動が敵を作っている可能性があります。周囲も口に出して言わないだけでウザイと思われている確率が高いです。黙っときましょう。いや、黙れ。 純ヲタ度 73 % 興味がある対象に深くのめり込む傾向があるようです。普通に「オタ」と呼ばれていると思われます。 脳内麻薬分泌量 66 ぴこ㍑ 趣味や興味があるものによる、興奮が性的興奮に結びつくことや妄想する傾向が見られます。かなり危険です。 ヲタ戦闘力: 1196800 総合判定: 絶 以前よりぱわわぷしてるぜアヒャヒャヒャヒャ ヘ(゚∀゚ヘ)(ノ゚∀゚)ノ ヒャヒャヒャヒャ

2007年2月 2日

こどものじかん

画像

DRAGON MAGAZINE 2007/03と同時注文、ただし発送にズレ。分割発送だしな。

とりあえず還元が目的。ポイントになりそうな悪寒。

以下、アキバblogと萌えよ!アキバ人ブログの過去エントリから。

こどものじかん 「いやすげーよ小学生 ロリマンセー!」

ロリマンセー「こどものじかん2巻」発売、メロン鬼積み

こどものじかん・九重りん 「おっぱいは無い。無いけど凄い」フィギュア発売

「COLLECT800 こどものじかん」発売 小学3年生のロリなトレーディングフィギュア

萌えよ!アキバ人ブログ: マックスファクトリー「COLLECT800 こどものじかん」発売

萌えよ!アキバ人ブログ: マックスファクトリー「こどものじかん 九重りん」レビュー

萌えよ!アキバ人ブログ: マックス 「ディス イズ ボン キュッ ボーン!」の「ユウカナリア」&「パンツ一丁可能」の「九重りん」発売

萌えよ!アキバ人ブログ: マックス「こどものじかん 九重りん」 「ズボンパーツをやさしく取り外します。」

萌えよ!アキバ人ブログ: 「こどものじかん 2巻」発売 「そこは握っちゃダメ!!」

「こどものじかん 1巻」発売 メロンのPOPで、「こんな時代になるのなら、教師免許とっておけばよかった・・・!!」:萌えよ!アキバ人ブログ

2007年1月22日

センター試験

センター試験リスニング機材の解析実行中……。

メモリ媒体はもちろんメモリースティックROM。


英語の形式がまた変わった。

自己採点晒し(csvで)

科目,選択,得点 公民,現代社会,53 地理歴史,地理B,83 国語,,101 外国語,英語,187 リスニング,,46 理科①,理科総合B,75 数学①,数学I・数学A,65 数学②,数学II・数学B,51 理科②,化学I,96 理科③,物理I,92

続きを読む "センター試験" »

2007年1月15日

続・散財画像

前回

ふしぎ星の☆ふたご姫 ラブリーキングダム(1)

ふしぎ星の☆ふたご姫 ラブリーキングダム(2)

定期晒しage

本棚 Aパート

本棚 Bパート

2007年1月 8日

散財画像

説明加えるのも面倒だが。

よつばとしろとくろのどうぶつ、よつばと!(6)

NHKにようこそ!(3)-(5)

涼宮ハルヒの憂鬱(3)、時をかける少女(琴音らんまる版)

ふしぎ星の☆ふたご姫 キャラクターディテールブック2

ドラゴンマガジン 2006/12および2007/01付録 ご愁傷さま二ノ宮くんフィギュアほか

ふしぎ星の☆ふたご姫(2)、魔法少女リリカルなのはA's

おとぎ銃士 赤ずきん本3冊セット

2007年1月 1日

結局……。

29:00を過ぎたあたりで寝落ち。

大体1時間ごとに覚醒。

32:45にキャリアオフ。受信終了。

寝落ちしませんでしたので……

約束どおり、あけおめことえり!

あ、違った、あけおめことよろ!

今年もこんなアホなS.A StudioとそのWebサイトをよろしくお願いします。


あ、まだ文化放送は聴き続けてますよー。

続きを読む "寝落ちしませんでしたので……" »

2006年12月31日

2006年ももう終わりですか……。

そうですか……。

文化放送キャリアオン(15:18)から受信中。このままキャリアオフ(32:00ごろ予想)まで途中にOBCやNHK-FMを挟みつつ受信し続ける予定。寝落ちするかも。

次回更新はおそらく年明け数時間後になるでしょう。寝落ちしたら10時間以上後になりそうですが。

続きを読む "2006年ももう終わりですか……。" »

2006年12月30日

年末年始のラジオ

特番

ウオッチ中で通常通り

  • アニスパ、こむちゃ、いたずら黒うさぎ QR 12/30 21:00-

  • 1314 V-STATION(と富士見ティーンエイジファンクラブ) OBC 12/31 21:00-

ウオッチ中で時間移動、中止

  • 智一・美樹のラジオ・ビッグバン QR 12/31 30分繰り下げ

  • 堀江由衣の天使のたまご QR 12/31 1時間繰り下げ

無線LAN環境、来る。

アクセスポイント:NEC Aterm 7850S

画像1 画像2 画像3

まずはNintendo DSのWi-Fiコネクションのテストから。難なく繋がる。

しかし、無線LAN内蔵ノートパソコンから繋がらず(コネクションは確立するみたいだが、DHCPからIPアドレスが拾えない)。LAN環境には問題ないし……。

初期化すると繋がったのでおそらく設定のせい……。原因はどうもWEP152bitに対応していなかった……らしい。

というわけで、Nintendo DSをつなぐ関係上、WEP 128bitで暗号化掛けざるを得ない(Nintendo DSはWPAに非対応)。SSIDステルスは有効にしてるが気休め程度でしかない。

2006年12月27日

購入したブツが届いた

NHKにようこそ!(3)

NHKにようこそ! (5)

涼宮ハルヒの憂鬱 (3)

時をかける少女―TOKIKAKE

よつばとしろとくろのどうぶつ

よつばと! 6 (6)

ふしぎ星の☆ふたご姫キャラクターディテールブック〈2〉

NHKにようこそ! (4)

2006年12月13日

Winny開発者に有罪判決、被告側は控訴へ

asahi.com:ウィニー開発者に罰金150万円の有罪判決 京都地裁 - 社会

Winny開発者に有罪判決、被告側は控訴へ - Engadget Japanese

ITmedia News:Winny開発者に有罪判決

いよいよ判決--Winny事件の経緯を振り返る - CNET Japan

Winny開発者に有罪判決--150万円の罰金命令 - CNET Japan

以上、ニュースエントリ。

高木浩光@自宅の日記 - Winnyの問題で作者を罪に問おうとしたことが社会に残した禍根

もなQらいと - 幇助の要件

winny.info別館 - 削除要求できるWinny

以上考察エントリ。

続きを読む "Winny開発者に有罪判決、被告側は控訴へ" »

2006年10月 7日

やきうのシーズン終了

プロ野球が終了。厳密に言えば野球中継が終了。

野球中継による延長を気にすることはなくなったが(録音とか)、定刻通り始まるので余裕がon_

2006年9月14日

うげー、結局PLC条件付きだが認可かyp

とりあえず縄置いておきますから、コメント欄で首吊りたい人は(ry


元ラジオ少年日誌: PLCは家電メーカごり押しで認可されましたよ・・・

JA7AO Weblog: PLC付帯条件付きで解禁へ

一SWLとしてはなんか忸怩たるものがありますね……。(ノ∀`)アチャー

2006年8月24日

HDDクーラーファンスゴス

先日秋葉原のツクモeX.で購入したHDD用クーラーなんだが、すげえ効果。

いままでエアコンの利いた部屋でも40度越えがデフォだったのだが、装着してからは36度前後で推移してる……。

2006年8月20日

帰還。

疲れた。今日は画像集のみ。

すまそ、鯖の調子が悪いから500出る。明日調整する予定なのでお待ちください。

2006年8月19日

東京から

画面テラセマス。W-XGA(1280x768)。普段はSXGAだから縦が短いon_

mstscするとスクロールバーが邪魔だon_

せめてW-SXGAにしてくれよ○ルートwwww

画像のうpはSDカードリーダがないので帰宅後に。


今日見つけたネタ

神速(*´Д`)NewS:アニメに最適化した「萌えぺぐえんく」

2006年8月 2日

ポータブルTV購入。

こっちの方がメインなんですが、今更ながらポータブルTV買いました。

以前使用していたCASIOのTV-880の液晶があぼーんして数ヶ月、なんとか持たせてきたけどもうだめぽ。 というわけで購入を決定。

SY-7000は店頭になかったが、SY-4100が処分特価(16,800円+30%ポイント還元)だったので購入。

SY-300もいいんだけどね……。店頭になかったし手に入る保証ないし……。

画像

壁掛けキットとかついてたけど使う予定はない。


アンテナが短いのであまり感度はよろしくない。このコンピュータのまわりでは外部アンテナ(=ぶっちゃけオーディオの延長コードでも可)が必須。風呂場では地元局なら受信できそう。

まだ自分の部屋で試してないので試したら受信状態でもアップロードしようか。

マウス購入。

昨日左ボタンが逝かれたマウスですが、復活した気配を一時見せましたが、やはりだめだったので某ヤ○ダまで買いに行きました。

こりずにELECOOMのM-M2UP2RBKです。

画像


やっぱ、今まで使っていたマウスより分解能がよいのでカーソルが早く動きすぎるし、マウスが長くないので手首がon_

2006年8月 1日

マウス脂肪on_

マウスがついにお亡くなりに……ってはやっ。

まだ2年しか使ってないのに……on_

明日あたりにでも新しいのを確保してきます。


現在使ってるマウスはホイールがないからつらかったon_

これからはマウスを連打するゲームは禁止させねばon_

2006年7月29日

Virtual PC

Virtual PCがいつの間にか無料になってたのでインスコしてみた。

詳細は特別ページで。(後日公開予定)

続きを読む "Virtual PC" »

可聴周波数域チェッカ

漏れの結果。

使用音源: ATH-T3

18250 Hz

続きを読む "可聴周波数域チェッカ" »

2006年7月11日

Windows98/Meのサポート、終了。

Microsoft Windows : Windows 98、および Windows Me に対するサポート終了のご案内です。

ついにWindows98/Meのサポートが終了。要するに、Win9xのサポートが公式に終了。Win9xは過去の遺物に。


とはいえ、当方ではいまだにWin98が現役だったり、コンピュータ室にはWin98のマシンがいまだに現役だったり。どうしてくれるんでしょうかこれは……。

(もっとも、自宅のマシンはもうメモリがだめぽなのでそのうちWinXPに移行、マシン組んで。

2006年6月26日

涼宮ハルヒの憂鬱(2)購入

画像


現在の本棚

2006年5月29日

今年も募集キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!

ICTスクール2006(旧名称 ITスクール)が今年も開催されるようです。

【文部科学省-ICTスクール2006】 ICT分野で世界一級のクリエーターを目指せ!

あ、某関学では推薦生が今年も出るようです。ofg先生のところまで……ってなぜ、部外者の漏れが宣伝をしてるのだ?

ちなみに、一般の高校生はたいがい、書類による選考があります。

今年も講師一緒かいな……


このエントリとは直接関係ないが、「生協の白石さん」読みました。東京農工大もいいと思ったりした瞬間。

前哨戦

P部の明日の活動に備えていろいろ準備していたわけですが。

移転の際の衝撃で、Linuxな鯖のHDDが死に、BOOTできなくなりますた。

まぁ、データ領域は生きてるっぽいのでOS上書きインスコすれば直りそうですが。


「恥ずかしいセリフ禁止!」って、ARIA(AA)だったんだ……。


今日の問題。「パスコ」を解読しなさい。

ヒント。「パスコ」はブランド名。製造元は?

解答はコメント欄でどぞ。

2006年5月21日

Apacheのコンパイル(まとめ) (mod_ssl,mod_deflate憑き)

そんなこんなでまとめ。

結局、phpのモジュールが2.2.xに対応していないので2.0.58をコンパイル。ふぅ。

必要なもの

  • Apacheのソース(2.0.58 win32用)
  • OpenSSLのソース(0.9.8b)
  • zlibのソース(1.1.4)
  • VC++ Toolkit 2003
  • cvtres.exe(.net Framework 1.1から取り出す。WindowsディレクトリのMicrosoft .netディレクトリ以下)
  • msvcrt.lib(.net SDK 1.1をインストールし、そこから探す)
  • schnlsp.hとか(MinGW)
  • awk/bison 1.875/sed/flex

手順はTips/BuildOnWindows/Apache - MemoWikiの2.0.55の手順でおk

ただし、opensslのコンパイルの前に、"ms\ntdll.mak"を修正する必要蟻。

APP_EX_OBJ=から"setargv.obj"を削除しておく。

2006年5月19日

Apacheのコンパイル(3)

途方に暮れた漏れは、VC++ Toolkit 2003を取り出した。

必要なものがさらに増えた。

cvtres.exe(.net Framework 1.1.x) msvcrt.lib(.net SDK 1.1.x) schnlsp.hとか(MinGW)

zlib.libがうまくできないのでbccでコンパイルするも失敗。

zdll.libをリネームしたらうまくいった。

OpenSSLもコンパイルしなおしだ……。setargv.objを作る必要があるからお忘れなく。

Apacheのコンパイル(2)

なんかmsvcr80.dllなんかダイナミックリンクしてくれやがったので、環境変数に"CL=/MT"を追加してコンパイルしてみる。

"MD"のほうが優先された。失敗。

しかたがないから、"*.mak"を手で編集して無理やり。これも失敗。

つづく。

Apacheのコンパイル

を、VS.net 2005 Express VC++でやってみる。

使用したのはApache 2.2.2、OpenSSL 0.9.8b

とりあえず、原料の醤油を集める。

windows.hがないとか怒られたり、ml.exeがないとか怒られたりしたが、どうにか成功……しなかった。

どうもBC++のライブラリをリンクしてるっぽい。

続きを読む "Apacheのコンパイル" »

2006年5月10日

ヘッドフォン購入on_

ヘッドフォン購入。オーディオテクニカATH-EQ66(CG)(型落ち)。

画像その1 その2 その3

フィット感に問題なし。インピーダンスが少し小さいので音量が大きく感じられるon_

続きを読む "ヘッドフォン購入on_" »

ぁゃιぃドリンク

まぁ、実際は黒ゴマ牛乳だが。

画像その1 その2

2006年5月 9日

涼宮ハルヒの憂鬱(コミックス by ツガノガク)、よつばと!(5)

画像

なかなかよさげな感じ。

涼宮ハルヒの憂鬱 (1) (コミック)よつばと!(5)

('A`)ウボァー 財布忘れたon_

昨日逝ったヘッドフォンの換わりに某電器店で購入しようと思ったんですが、財布忘れた。

('A`)ウボァー

ヘッドフォン脂肪……on_

ヘッドフォン、松下のRP-HZ56が逝きました。またケーブルの断線です。

これ、修理品だったんだよな……。しかも3代目……。RP-HZ55製造停止で56になって……。

松下製品耐久性ナサス(まぁ、漏れの扱いが適当、という説もあるが。) つうわけで、次はAudio-Technicaのでも購入しようかと。

2006年4月29日

垢の整理

あちこちに散らばったアカウントを整理しました。

それにしても、退会がしづらいサイトが多すぎ

2006年4月27日

Softether……

ちょwwwおまwwwいつの間に死んだwwwww


失礼、取り乱した。Free Editionのライセンスが、いろんな企業の管理者のブーイングのため、事実上の付与停止に。

まぁ、某学校ネットワークは甘すぎますが。

仕方ない、SoftEther likeな専用のVPN(もちろん、非公開)でも作るか……on_

それとも、P部専用のADSLでも引くか……

報道発表資料 - PacketiX VPN 2.0 HOME Edition for Windows

続きを読む "Softether……" »

2006年4月22日

ぬあー

パソコン部、部紹介はウケてましたが、ふたを開けてみると............

新入部員1名。しかも2年。

o....................................................rz

2006年4月 2日

終わったもの、始まったもの

4月改編、その他もろもろで終わったもの、始まったもののうち、漏れが関心あるものをピックアップ。

終了した・するもの

  • どらでん(06/03/29)
  • VORの日本語放送の中波(06/03/26)
  • ふしぎ星の☆ふたご姫(06/03/25)
  • 名曲スケッチ(聴取が困難な時間へ移動したため)
  • 青春アドベンチャーの再放送
  • ドラゴンマガジンの購入打ち切り(市立図書館)

ひとこと:NHK-FMの編成氏ね


開始したもの

  • ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!(06/04/01)

2006年4月 1日

4月馬鹿

今回はつまんないかもね。漏れのサイトのやつ。偽404なんかないし。

4月馬鹿実施中リスト

続きを読む "4月馬鹿" »

2006年3月31日

@niftyのWinny規制

これは単純に「回線がパンクしそうだからヘビーユーザーに対して規制する」という意味しかないと思います。

なつみかん。 | Nifty が Winny 規制

それから、@nifty は、プロバイダーとして Winny などのファイル交換ソフト利用を制限するとのこと。これは歓迎するが、はたして未使用のユーザーがとばっちりを受けることはないのだろうか。少し心配である。

知的生活の模倣 2006/03/30 @niftyについて2件ほど


なんだか漏れ的には後者がなんかぬるぽなんだが、そんなことはどうでもいいや。


こういう流れになりそうな悪寒

  1. 大量のトラフィックを捌ききれないから規制を掛けたい

  2. とりあえず、今槍玉に挙げられているWinnyでも規制しよう

  3. Winny規制しても効果があまりないや

  4. 帯域たくさん食ってるユーザ規制しよう

  5. とりあえず、GyaoとかほかのP2Pとかも規制しよう

  6. (´・ω・`)ショボーン

なつみかんのエントリにはいいえて妙なことが書いてあったので引用。

今まで散々「大容量!高速ブロードバンド!」などと言って煽ってきたにも関わらず、いざその回線を目一杯使われると「帯域8~9割カット」。これは1時間食べ放題という看板を見て入ったら「お一人様6分でお願いします」と言われるのと同じくらい矛盾してる気がします。常時接続、100Mbpsというのはあくまで最大瞬間風速でしかないと。

2006年3月 9日

ああ。

現在、XREA.COMの障害のため、S.A Studio Advanceにはアクセスできません。とかいっても、もうすぐ閉鎖されるのだが。


どらでんが3月末で終了するようです。どうも4月の改編戦争を生き残れなかったらしい。はじめてまともに聞いたアニラジだったので、少し寂しいかも。

2006年3月 1日

3月です。

ポーン

3月ですが相変わらずです。


卒業式ですた。卒業したわけではありませんが。

2006年2月15日

Wikipedia

利用者:S.A Studio - Wikipedia
なにげに登録してみるテスツ

2006年2月10日

もしもし、模試です。

今日(あった)、明日も氏なのに、漏れはなにをやってるのかorz

2006年2月 6日

つわものどもが ゆめのあと

買っちゃったorz

ついでに

本棚

おまけ


参考資料

続きを読む "つわものどもが ゆめのあと" »

2006年2月 2日

GMO氏ね

こんなスパムまがいのメール来た(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

=================================================================
teacup.サービス総合インフォメーション #1
=================================================================
※このメールはteacup.のサービスをご利用の方にお送りしています

メールヘッダ含む全文は追記のほうに。まずいものは伏せたり改変したりしました。

GMO、ライブドア、ソフトバンクグループ、ついでに楽天インフォシーク、氏ね。まじで氏ね。スパムメール送ってくんなよ。市ね。


失礼、取り乱した。


どうも明日はXデーらしい。

2月3日に発病する「BlackWorm」に注意、本日中にウイルススキャンを

続きを読む "GMO氏ね" »

2006年2月 1日

2月になりますた。

はい、2月です。

そろそろ、パスワードを一括更新しなければ……。

PC関連のTodoでも書いておくか。

02/04ぐらい

  • CDを吸う
  • エンコキューを作る
  • 鯖のhttpdをApacheにする
  • たまったアニメを見る
  • たまった2chのdat落ちすれを検討する
  • そのたもろもろ

2006年1月23日

ホリエもんタイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!

各所は茉莉、某所はすごい祭りになってそうですが、ここは(・∀・)人(・∀・)マターリ逝かせていただきます。

センター試験のリスニングで不具合、全国で1000人ぐらいでたみたいですが、その8割くらいはソニータイマー(センター試験仕様)が発動したのではないのだろうか。

(=゚ω゚)ノぃょぅ

2006年1月17日

これはやばいよ。

久々かな?

ハードディスクの空き(データ専用)が4GBを切りました。休日に必死の思いでDVD-Rに焼きまくってるんですが、平日はとてもそんな時間は取れません。

[音符]どうしましょ~(ふしぎ星の☆ふたご姫 プリンセスコレクション レイン/オトメゴコロと空の星より)

続きを読む "これはやばいよ。" »

2006年1月12日

今日の画像

録音中の風景。普段は1階にあるパソコンを自分の部屋(2階)の机まで移動。

今日の画像:録音風景

続きを読む "今日の画像" »

A Bone、あぼーん。

A Boneがあぼーんしますた。

具体的に言うと、読み込み違反が多発。メモリが逝ってるのか、configが逝ってるのか。

続きを読む "A Bone、あぼーん。" »

2006年1月11日

(無題)@20060111

とりあえず「僕の血を吸わないで」と「かりん 増血記」をまとめて購入。

マンドクセ('A`)なのでここで終わり。レビューとかはあとで。

だれだ……

ヴァカのIP晒しage。

211.127.191.21

おまいな、もうちょっと、まぢめにコメントしろよ。

まぁ、出てきたら承認しちゃる。

2006年1月 6日

orz

消防厨房よりすこし早く3学期スタート。

んなー、4回、ふしぎ星の☆ふたご姫の実況ができないorz。

それどころか、誕生日に模試だよorz


そんな漏れは、明日も学校でつ。

2006年1月 1日

2006年 あけましておめでとうございます

おまいらを学のあるやつとして句読点を抜いてみる

S.A Studioをごらんの皆様あけましておめでとうございます

年賀状代わりのメールはまた後ほど>友人知人


こんな感じでbrokenなS.A Studioを今後ともよろしくお願いします。

2005年12月31日

うは、シンドス

当面のスケジュール

今から年越しまで(2006/01/01 00:00:00) CRI,QR,CR,CBCを聞きながら待機

年越し後 キャリアが消えるまでQRとCRIを聞き続ける

適当なところでピタゴルァスイッチに移動

ここらへんでPCを起動してあけおめメール送信etc...

スーパーボンバーマン2大会実施予定

もしかすると仮眠とるかも

CRI、ビッグバンといたずら黒うさぎを聞く

寝る

7:30に起きてマイメロを見る

うはwwwシンドスwww

年越しそば

あ庵(リンクなし)で年越しそば。

写真はない。あしからず。

新年待ち

+   +   ∧_∧  +  (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ  (0゚∪ ∪ +          と__)__) +

新年のヲチ番組リスト(暫定)

  • ETV ピタゴラスイッチDX1 12/31 0830-
  • QR アニスパ CDSP 12/31 2100-
  • QR 田村ゆかりのいたずら黒うさぎ 01/01 2600-
  • ETV ピタゴラスイッチDX2 01/01 0830-
  • TXN おねがいマイメロディ 01/02 0800-
  • TXN ふしぎ星の☆ふたご姫 01/07 1000-

2005年12月25日

これは……

Recommendのページ作ってて思ったのだが、
MROって、なんか、MiRurOと読めるよな……と思った、ふしぎ星の☆ふたご姫強化月間中のS.A Studioでした。
本当にありがとうございました。

2005年12月19日

Happy Birthday!

波長2000mの世界のLWLさん、ラジオNIKKEI | From WebmasterのWebmasterさん、blog開設一周年おめでとうございます。

そんなS.A Studio(S.A せっちゃまん時代を含む)は、4.5年、このS.A Studio BLOGは1.5年ぐらいですね……。

続きを読む "Happy Birthday!" »

2005年12月12日

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!

青春アドベンチャー これからの放送予定 : NHKオーディオドラマ

ゆかりんキタコレ
今年もやるんかい>タイムスリップシリーズ
レギュラー番組になったのかな……。

続きを読む "キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!" »

2005年12月 7日

Firefox 1.5

アップデートしますた。

ついでに、拡張のほうも整理。すっきりしますた。

続きを読む "Firefox 1.5" »

2005年12月 5日

まぢで物の怪だったらしい。

さっきのこれですが、なんかいきなり直りました。

さっきはまぢで物の怪が憑いていたのだろうな……。

そんな怪奇現象を体験したS.A Studioでした。

続きを読む "まぢで物の怪だったらしい。" »

う゛ぁ゛ーーーーー

なんか、漏れのマシン、ウィルス住みついてるぽ。。。

KbMedia Playerが起動しなくなったり、WWWCがエラーで起動しなくなったり。

まさか、nullpoだったりしないよな……。

2005年12月 3日

もう……

早いもので、もう12月ですよ。
もう2005年終わるんですよ。

うはー(ry

2005年12月 2日

とりあえず解決。

S.A Studio BLOG: 外人uzeeeeeeee!
http://sastudio.tm.land.to/blog/2005/11/29234825.html
で嘆いていたやつですが、スクリプトを大いに改造してどうにかなりました。

結局、日本国内 IP かを判定するモジュール :: Drk7jpを組み込んで、国内からの投稿だけを受け付けるようにしました。
ついでに、Apacheよろしくorder allow,denyのようなものが使えるようにしてみました。

この改造スクリプトはそのうち公開するかもしれません。

2005年11月30日

Podcast作ってるひまが……

明日から期末考査ですが(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャな状態ですS.A Studioです。

表題のとおり、Podcast製作・公開可能なインフラ作っておきながら、肝心のコンテンツ作ってる暇がありません。
つうか、マイクつけるのマンドクセ('A`)
つうか、内容まだ決めてねぇ。(初回は暴想: トラックバック企画:Podcastingやっている人へ15の質問(第4回放送)でもやろうかと思うのだが。)


そのうちねた募集するかも知れんのでそのときはよろすく。

2005年11月29日

外人uzeeeeeeee!

まぢでうぜえ。

というのも、某所に提供しているbbsにすさまじい書き込み。
とにかくうざい。

国内IPリストを04WebServerでインポートできるCSVで吐くソフトはないものか……
つくるのマンドクセ('A`)

例の市立図書館から……

書き込んでみるテスツ。

denyされてないだろうか。


PC禁されたらここからの書き込みが増えるだろうな……。

ふぁぁ。

当面の間、PC使用可能時間が23:00-24:00となりますた。
というわけで、このblog以外、更新は困難かと思われ。

うがー、未見アニメがどんどん溜まってくよ……on_

続きを読む "ふぁぁ。" »

2005年11月23日

ソニー(グループ)はもうだめぽかもしれん。

根っこが腐ってるよorz
1998年ぐらいまではまだよかったのに。
VAIOとデジタルオーディオ入った時点でもうだめぽになったのかもな。

根拠

  • VAIOとソニータイマー
  • ウォークマンの失敗
  • Sony BMGのrootkit混入銀盤
  • PS2、PS3の無用なコピーガード

ウォークマンの提灯記事に関するエントリとか

こんなので宣伝に成るの?(林檎の歌)

ソニーの自作自演力は世界一ィィィ!(Propeller-head ONLINE)

「よいしょブログ」逃走か?(Walkman A シリーズについての噂をまとめてみる。)

問題のblogのキャッシュ。

Sony BMGのrootkit混入事件まわり……マンドクセ('A`)

ITmediaニュース:テキサス州、スパイウェア規制法違反でSONY BMGを提訴

なつみかん。 | テキサス州がソニーBMGを提訴


もうまぢでだめぽかもな。

もうデジタル分野から撤退したほうがいいんじゃね?ソニーは。


なんだか任天堂とかAppleとか元気だよな……。まぁ、がんがれ。

Appleはそろそろアップアップだけどな。

続きを読む "ソニー(グループ)はもうだめぽかもしれん。" »

2005年11月19日

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!

Virus Crasherきました。

INASOFTのAyacyさん直々にメールを頂いて、(ここら辺の経緯は説明すると長くなるが)送っていただきました。

改めて、お礼申し上げます。


お、結構広島受信できるではないか>今日の松山逝き

録画失敗……on_

久々のエントリです。更新しなかったのは書く時間が取れなかったから。


録画に失敗した。
音声が抜け落ちてた。

どうしてくれるんだS○Net。

S○NetはQoSをあげようともせずにどんどん新製品出してるけど。
そのうちx年後のM$と同じ運命をたどるか、その前に不買運動が起こって倒産するか……。

とにかくS○Net氏ね……いや死ね。

ちなみに、S○Netは、いまだにM○nsterTV3のソフトウェアのバグを放置しています。

というわけで、皆さん、詐欺企業S○Netの製品を買わないようにしましょう。

2005年11月 7日

サブ・マシンの火壁をKerio Firewall 2にした。

なんだか自宅鯖(sastudio.ddo.jp)の名前解決に失敗するみたいなので、火壁を変えますた。

Kerio 4をインスコしようとしたらWin2k/XP専用だったので、Kerio 2をインスコ。

やっぱ、Outpostが名前解決を邪魔してますたorz
Outpostはすでに時代遅れ……ですな。

2005年11月 5日

むぴ

もしシボンヌ━━(´・ω・`)━━

KbMPの修復は無事終了。

2005年11月 3日

KbMPが逝ってたので修復に追われてる

KbMPがなぜか起動しなかったので、インスコしなおし。
プラグインとかも入れなおし。マンドクセ('A`)

うはー

PC使用制限中。
更新頻度がた落ち。
本家が放置状態になってるのだけど、あのバナー貼ってるからいいや(ぇ

2005年10月25日

とりあえず。

移転作業をしなければならないんですが。
頂いたコメント、どうしましょ。

追記欄に記しておくことにしましょう。

でも、PC禁の予感。

なかのひと
IE6ユーザーは「アナログ人間」